『紅の豚』は、宮崎駿監督の空への憧れをもとに作成された映画です。
ジブリ史上最も大人な恋愛を描いた作品としても注目されています。
『紅の豚』の都市伝説をまとめてみました。
スポンサーリンク
Contents
日本航空の機内上映作品として企画はスタートした
『紅の豚』の原案は、“宮崎駿の雑想ノート”収録作「飛行艇時代」です。
日本航空の機内上映作品として企画がスタートしました。
当初は、30分ほどの放送時間に、豚と飛行艇が飛び回るだけの内容が予定されていました。
中年ビジネスマンをターゲットに、疲れた頭で理屈抜きに楽しめることを目的にしていました。
しかし、宮崎駿監督が絵コンテを進めるうちに、構想がどんどん膨らんで長編化していきました。
機内上映用作品という方針から劇場用作品にかわり、興行展開することになりました。
また、『紅の豚』の舞台であるユーゴスラビア近郊で紛争が起こり、いろいろな要素を盛り込んだ結果、長編化したという都市伝説もあります。
主人公は養豚場の経営者になるはずだった!?
『紅の豚』は、もともとは養豚場の経営者が主人公となるはずだったという都市伝説があります。
養豚場で飼育していた豚が突如暴れ出し、街に降りていきます。
街で美女に出会って一目惚れし、魔法で人間の姿になり、想いを打ち明けるというストーリーだったと言われています。
当初の企画は10分程度のものでしたが、スポンサーから長編にすると持ちかけられ、最初から計画を練り直したとされています。
その結果、空軍パイロットだった人間が、生きる目標を見失い、周囲の人間に影響を受けつつ、生きる目標を見つけていくというストーリーに変更されたと言います。
『紅の豚』の都市伝説の中で比較的知られていないものです。
→天空の城ラピュタ都市伝説!トルコ語でバルスの意味とは?人造人間説は嘘?本当?
主人公が豚の姿なのは何故?宮崎駿監督の答えは×××
主人公のマルコは、豚の姿に身をやつしています。
『紅の豚』のなかでは魔法をかけられたという設定になっています。
作中でジーナはマルコに「どうやったら、あなたにかけられた魔法が解けるのかしらね」と言っています。
魔法をかけられた理由は、作中では明らかにされていません。
マルコが豚になった理由について、宮崎駿監督は質問されるたびに「ほっといてくれ!いいじゃねぇか豚で!」としか答えていません。
プロデューサーの鈴木敏夫さんが「そもそもなんでこいつ豚なんですか?」と質問した時にも、「すぐ原因と結果を明らかにしようとする!」と怒ったそうです。
→【もののけ姫】ハンセン病とは?包帯の人たちの病気はなんだったのか!?
舞台は全てイタリアじゃなかった!?
ポルコの飛行艇のモデルは、イタリアの航空メーカーの「サヴォイアs21f」とされています。
「マッキM33」がモデルとも言われています。
飛行艇のモデルばかりでなく、『紅の豚』の舞台はイタリアと言われています。
ただし、ポルコのアジトやカーチスとの決闘が行われた海は、イタリアのアドリア海がモデルではありません。
それらの舞台は、クロアチアのドブロブニクの「アドリア海の真珠」です。
ドブロブニクは、1979年に世界遺産に登録された地中海都市です。
スポンサーリンク
カーチスのモデルはレーガン元大統領だった
「アドリア海の真珠」でポルコと決闘したカーチスにはモデルがいます。
カーチスはジーナに人生設計を語ったことがあります。
「空賊連合の用心棒から映画俳優になり、その後、アメリカ合衆国大統領を目指している」
『紅の豚』のエンディングのナレーションでは、カーチスがアメリカに帰り、西部劇の主演俳優になったことが語られています。
カーチス主演の「Triple Love」のポスターは、ロナルド・レーガン主演映画のポスターデザインを意識して作られています。
レーガン元大統領は、俳優として活躍し、カリフォルニア州知事を経てアメリカ合衆国大統領になっています。
ジーナは賭けに勝っていた!?誰も居ない庭の意味は?
カーチスに求愛されたジーナは、「私がこの庭にいる時、その人が訪ねてきたら今度こそ愛そうって賭けをしてるの。でも、そのバカ、夜のお店にしか来ないわ」と話しています。
ジーナの賭けの結末は、フィオが「私たちだけのひみつ」と語っています。
ただし、ラストに賭けの結末を暗示するシーンが描かれています。
昼間のホテル・アドリアーノの庭側に赤い飛行艇が停まっています。
その後、誰もいない庭が映ります。
ジーナの待ち人がついに現れたという、ジブリ史上最も大人な結末です。
マルコはジーナと結ばれることが示唆されている!?飛行艇の機体番号に注目
マルコとジーナが最終的に結ばれることを、宮崎駿監督は決めていたそうです。
マルコと結ばれれば、マルコはジーナの4番目の夫となります。
ジーナは戦闘機乗りと3回結婚し、いずれも死に別れているためです。
マルコがジーナの4番目の夫となることを、宮崎駿監督はマルコの飛行艇の機体番号で示唆しているという都市伝説があります。
イタリア空軍時代にマルコが乗っていた飛行艇には、「4」という機体番号がついています。
ちなみに、ジーナの最初の夫となったベルリーニの機体番号は「1」でした。
→紅の豚!マルコは何故人間から豚になったのか!?ポルコ・ロッソの由来とは!?
スポンサーリンク